今日は妊娠とストレスについてお話していきます。
妊娠するのに重要な排卵は、脳の視床下部、脳下垂体を通って卵巣に指令が行くと起こります。
ところが外部からストレスを感じると、脳は自分を守ることを優先し、排卵しなさいという命令を出さなくなることがあります。
排卵することよりも自分が生きていくことのほうが大事だと判断するからです。
しかしストレスがあってもうまく対処すること、感じ方を帰ることで、脳からの指令は正常に行われます。
例えば戦時中に食料がなくて命の危険にさらされている状況でも、子供が生まれないということはありません。
お互いに助け合おうとしたり、些細なことに幸せを感じられたりする気持ちが脳の働きにいいのでしょう。
今は便利な世の中になり、色々な欲求を満たせる時代ですが、それでも100%満たされることはありませんから、そこに不満が出たりストレスを感じたりすることになります。
環境が良ければストレスがないとは限らないのです。
しかし、過度なストレスは色々な事態に適応する能力を身につけるのに必要です。
四季の変化があることで感情面が育まれるように、過度なストレスを乗り越えることで、豊かな考え方ができるようになるのだと思います。
困難な局面にぶつかった時、現実を直視すつことは重要です。
逃避してしまうと一時的にはその問題から逃げられているように思えても、必ず現実に戻る時があるからです。
例えば、妊活を頑張ってもなかなかうまくいかない時、「授からない」という現実は受け止めて、そのうえで2人の生活をいかに楽しくしていくかを考えたり、好きな事に夢中になってみたりするのがいいかと思います。
ゴルフ好きなご主人が、ゴルフをした翌日に精液検査をすると良い結果が出るということもあるそうです。
体が疲れていても人間は感情の生き物ですから、憂うつになっているよりは晴れ晴れと喜びを感じていたほうが、体が良い方に反応してくるのでしょう。
あまり固執しすぎず、他のことでも十分恵まれているのだと考えて、前向きに進んでいけるといいと思います。
ストレスは色々なところで発生します
●職場は変わって忙しくなった
●基礎体温を必ず同じ時間につけるのが大変
●診察の待ち時間が長い
●妊活してもなかなか結果がでない
●夫婦間で妊活に対する考え方が違う
ストレスに対処する3つの方法
●現実を受け止める
●好きな事に没頭する
●別の視点から捉えてみる
参考にして下さいね(^^)/
あなたが、不妊症でお悩みでしたら是非一度、かたの夢整体院の体質改善で「卵子の質」を向上しませんか?
あなたのご来院をお待ちしております。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/

※返金保障制度は初回料金のみ有効です

※返金保障制度は初回料金のみ有効です
お電話ありがとうございます、
かたの夢整体院でございます。