ストレスと妊活について。。。
ストレスとは、医学的にどのようなものでしょうか?
ストレスとは肉体的、あるいは精神的に負荷がかかり、その状況から逃避したいというような反応が体の中で起こることです。
緊張したりストレスがかかると交感神経が、リラックスした時には副交感神経が優位に働きます。
仕事や楽しいことで交感神経が働くのはあるべきことですが、交感神経と副交感神経のバランスが崩れて交感神経が亢進している時間が長いと睡眠の質が下がり思考回路もネガティブになり、ますますストレスフルな状態に。
また、交感神経・副交感神経は血流もコントロールしています。
交感神経が過剰に亢進すると卵巣の周囲や子宮の血流が低下し、ひいては卵子の質や数、着床率に影響する可能性もなくはないのです。
不妊治療の女性にとって、ストレスは大敵と言えそうです。
そもそも、妊活を受けていること自体がものすごくストレスになる可能性があります。
それはなぜでしょうか?
例えば、勉強なら努力すれば成績が上がります。仕事も成果が出ます。
妊活の場合はどんなに頑張っても、その成果をすぐに自分の目で見たり感じたりすることが出来ません。
次から次に検査を進められて、ダメなところを突き付けられる。でもそれはどうしようもないことも多く、卵子の質が悪いと言われてもどうやって改善したらいいかわからないですよね。
自己コントロール感がない部分がとても多いので、精神的に結構きついと思います。
新しい施術に入ること自体もストレスだし、新しい検査を受けることもストレス。悪かったらどうしよう、これで妊娠したい、出来なかったらどうしようの繰り返しです。そのアップダウンの激しさがストレスにつながるのです。
この精神状態は、妊活中の誰もが経験することかもしれません。この状態を少しでも軽減するにはどうすればよいでしょうか?
自分なりに何か好きな事に打ち込むことはよいと思います。読書など時間を忘れて集中できるもの、手先を動かす作業、達成感のあるもの。お料理や音楽、体を動かすのが好きならエクササイズやヨガもいいですね。
そして、何よりも良く眠る事が大切です。
自分の気持ちを楽に、前向きに切り替えることは妊活においてとても大切だと思います。
何日から何日までストレスフリーでいなきゃと思うと一層ストレスに。ストレスがある日もない日もあると思います。全体的に少しずつ軽い日が増えるといいですね。
参考にして下さいね(^^)/
あなたが卵子の質でお悩みでしたら是非一度、かたの夢整体院で体質改善を行い、妊娠率をアップしませんか?
あなたのご来院をお待ちしております。

※返金保障制度は初回料金のみ有効です

※返金保障制度は初回料金のみ有効です
お電話ありがとうございます、
かたの夢整体院でございます。