排卵・卵管にまつわるトラブルについて
トラブル①うまく排卵できない
複数の卵胞がある程度育っているのに排卵できない「多嚢胞性卵巣症候群」は
超音波検査で卵巣内に多数の卵胞が詰まって見えるのが特徴。
肥満や血糖値が高めの人に多いとされています。
トラブル②排卵を邪魔するホルモンが出る
妊娠中や授乳中にたくさん分泌するプロラクチンというホルモンにより
排卵が妨げられることが。このホルモン値が高いことを「高プロラクチン血症」といいます。抗うつ剤・胃酸などの薬剤が影響するケースもあります。
お電話ありがとうございます、
かたの夢整体院でございます。